どうもー
小さいおじさんです!
前髪ってとても重要なパーツですよね!
前髪が上手くできるかできないかでその日一日の気分が変わったりします。
不器用だとアレンジってなかなか敬遠しがちですが、
今日は不器用でもしやすいアレンジ方法。
そしてやはり鉄板で可愛い編み込みアレンジなどを紹介したいと思います☆
スポンサーリンク
前髪簡単アレンジ☆

①大きなバレッタでとめる。
伸ばしかけの前髪な中でピンでとめ、
上から長い髪をかぶせて大きなバレッタでまとめる簡単アレンジ。

②ねじねじアレンジ。
先ほどの大きめバレッタでとめるアレンジに一手間加えたねじねじアレンジ。
前髪を9:1くらいに分けて、まとめたい方向に向かってくるくるねじるだけ!!
耳の後ろあたりでピンでとめて上から飾りを付ければ完成☆
センターパートに前髪を分け、両方を三つ編みにする。
後はその毛先を後ろでピン留めし、バレッタを被せればok☆
(毛先は細いゴムでまとめるとまとまりが良いです。)
ピンで髪をとめる場合、毛量が普通の人は1本でいいですが、
多い人は2本をバッテンにしてとめるといいですよ・u・
使うワックスはキープ力が高いものが使いやすいみたい!!
続いては前髪アレンジを分かり易く説明している動画を見つけてみました!!
ねじねじアレンジ
大人めポンパ
色んなパターン
やっぱり前髪が変わるだけでかなり印象を変えられますねー
前髪の分ける方向を変えるだけでも違うのでぜひ色々試してみて下さい。
スポンサーリンク
編み込み前髪
ではでは、不器用な私の憧れ編み込みスタイルについて調べてみましょう☆
可愛い編み込みですが、一度覚えてしまえば簡単・・・らしい!!笑
まずは編み込みが分かり易く説明されている動画があったので、
やり方をチェック!!
ゆっくり丁寧に説明して下さってあるので、
分かり易いのではないでしょうか??
そしてなんと編み込みには表編みと裏編みが・・・
表編みの方法
裏編み込みの方法
これらをマスターすれば・・・


こーんな感じの前髪が作れます☆
編み込みを作ったあと適度にくずしてもいいし、

きっちりと編み込んであっても可愛いですね☆
最初はやっぱり難しいとは思いますが、
できるようになれば中途半端な前髪や長い前髪など様々な場面で対応できます。
崩れにくいし、ちょっと上品。
一手間加えるだけで印象も変わるしなんだかお得ですよね♪
今日から私も練習してみたいと思います。
皆さんもぜひ練習してみて下さいね!!
まとめ
いかがでしたか?
少しでも参考になれば幸いです!!
髪のアレンジって本当に苦手で、
昔から髪が伸びたらポニーテール、
高校時代は二つ結びがお決まりでした。
ただ最近はポニーテールにするのにも、
ゴムの部分に毛を巻き付けたりと、
一手間上手な人が多くて感心しちゃいます。
とりあえず私も編み込みを練習して、
憧れの一手間上手な女性を目指したいと思います!!笑
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[…] 出典:http://tibicoro.com/1149.html […]