どうもー
小さいおじさんです。
皆さん知っていましたか?
今ノリにのっているUSJが、
新テーマパークを作るそうです><
私知らなんだー。
もう有名な話だったんでしょうか 笑
とにもかくにも今最も有力な場所が沖縄らしいんで、
どの変にできるのか候補地を調べてみましたよ☆
そんでもってどんな感じになるのかも探ってみましたー
スポンサーリンク
新テーマパークが沖縄に?

USJが沖縄にできる。
あくまで予定の為実際にできるかは分かりませんが、
運営会社CEOは前向きに検討しているとの話です!
しかも場所は沖縄県。
台湾や韓国からの直通便が増え、
アジアからの観光客が年々増加している沖縄。
日本に留まらず、
海外からもさらにお客が取り込めるのでは?という考えのようですね。
建設予定は噂によると2018年、
今が2015年なので・・・・3年後!?
正直予想を遥かに上回る早さです 笑
以下ネットでの口コミ。
●ユニバ、沖縄に出来るんだ( ˙ω˙ )
2018年か〜…あと3年か…。 意外と早いな!!!●沖縄にUSJできるのー!?びっくり!
●沖縄らしさがなくるから USJ反対してる人いっぱいだね
それならもっと 沖縄の伝統芸能にも興味をもってほしい それも沖縄らしさだと思うよ
やはり意見は賛否両論。
まあねー、
確かに沖縄だものね。
個人的な意見としては、
沖縄は歴史や自然を感じに行く場所ってイメージがある。
それに最南端の沖縄にテーマパークを作ったとして、
本当に集客はできるのか・・・その辺も気がかりだなぁ。
飛行機とか使っていくくらいなら、
皆近場の海外に行くんじゃなかろうか><笑
候補地はどこ?

USJと聞いて抱くイメージは、
”映画”や”多様なキャラクター”。
ただ沖縄にできるUSJはこれまでのイメージとは違い、
沖縄らしい”大自然”をテーマにしたパークになるそうです。
スポンサーリンク
映画をコンセプトにしたアトラクションは恐らくゼロ!
あくまで土地らしさを活かすそうですが、
うーん、どんな感じになるんでしょうね。
今候補に上がっている地域はいくつかあるようですが、
一番有力と噂されているのは名護市。
「名護自然動植物公園(ネオパークオキナワ)」と言う場所の敷地内に、
新テーマパークを作るそうです。
ネオパークオキナワは、
沖縄の気候と風土を活かした亜熱帯動植物園。
園内は世界各地の秘境を再現したテーマパークとなっており、
現在100種類以上の動植物が存在しています。
名護市の場所は美ら海水族館などで有名な本部町より、
少し手前。

左上に見える赤い印のとこが美ら海水族館の位置なので、
車移動とかでないと2つの場所には行きにくそうな感じかな?
元々の土台があるっていうのは、
宣伝費や改装費もちょっと節約できそうですよね。
それに「美ら海に行く人々の通り道だった名護市が栄えるのでは!?」と、
一部の地域の人々にとってはプラスのイメージもあるようですよ。
まあ現段階ではまだ協議中のようなので、
どうなるかは分かりませんが♪
ただね。
名護市と本部町2カ所に展開って話もあるそうなんですよ。
コンセプトが違うパークを2つ☆
名護市は森、
本部町は海・・・みたいな!
ディズニーランドとシーみたいな!!
まあ2カ所に展開するとなると資金は相当かかりそうだし、
いくら経営が右肩上がりだからといって、失敗しないかちょっと心配ですがね。
とりあえずは場所などを含めまだ正式決定していませんし、
詳しい詳細がまた出次第、記事の方は追記していきたいと思います!
まとめ
以上、USJの新テーマパークについてでした。
●候補地は名護市内にあるネオパークオキナワ?
●名護市と本部町の2カ所展開の可能性も!?
今後の展開から目が離せませんねー。
本部町と名護市両方ってのも素敵ですが、
個人的な予想としてはやはり名護市オンリーかな。
やはり元々の土台があるってのが大きい、
改装も楽そうだし♪
それに本部町は美ら海水族館があるから、
そこに作ったとしてもなーって感じがします。
沖縄は何よりも自然が魅力的なんだし、
あまりそれをイジルるような事はしてほしくないかな><
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメントを残す