どうもー
小さいおじさんです。
皆さん春名風花ちゃんって知ってますか??
はるかぜちゃんこと春名風花ちゃん
泣き真似の演技が有名で、
twitterなどで大人顔負けの文章力を発揮し
たびたび炎上を起こすそうです♪
本日はそんな春風ちゃんの本名や母親について、
性格や年収などを調べてみます!!
スポンサーリンク
はるかぜちゃんの本名や母親について。

名前:春名風花(愛称 はるかぜちゃん)
生年月日:2001年2月4日
出身地:神奈川県横浜市
身長:145センチ
血液型:A型
星座:水瓶座
おじさん
「13歳とは思えない文章力を発揮しているはるかぜちゃん、
なんと携帯を買い与えられたのは3歳らしいよ」
イケメン
「えっ3歳って携帯とかできるん??笑」
おじさん
「当時から自身のブログを更新していたんだってさ」
イケメン
「普通じゃ考えられないな
ところで、春名風花って本名なの??」
おじさん
「うん、本名みたいだよ!
母親は赤ん坊の頃からタレントとしての英才教育を行ってるくらいだから
多分将来芸能人として活躍する事を想定して名前をつけたんじゃないかな」
イケメン
「”はるかぜちゃん”って愛称もなんだか爽やかでいいよなー」
おじさん
「はるかぜちゃんを語る上で毎回出てくるのがお母さんなんだよね」
イケメン
「なんかはるかぜちゃんが書いているtwitterが
実はお母さんが更新していたとか噂になったよね」
おじさん
「そう!あまりにも文章が大人びているから
母親が更新しているって噂になったの、
それに炎上もよくしちゃうから
今では母親とはるかぜちゃん二人で管理しているみたいだよ
twitterでのお母さんの愛称はまままろさんって言うみたいよ♪
これだけ演技力も文章能力も高い子を育てるんだから、
そうとうやり手だよね」
イケメン
「なんだか元芸能人とか聞いたけど」
おじさん
「それはないみたいだよ
あくまで一般人の方みたい!
ただ0歳の子供をモデルデビューさせるくらいだから
芸能界に憧れがあったのかもね」
性格や年収が気になる!
おじさん
「はるかぜちゃんは自分を20代と設定して言動をしてるんだって」
イケメン
「だからあんなにかしこまってるのか、
子供らしさとかがあんまり感じられないね」
おじさん
「そうだねー 笑
そこが気に入る人もいれば、気に障る人もいるみたい!!
でもどんな形でも、ネットを炎上させるくらいだから
注目は集められてるし、名前は売れてるよね」
イケメン
「あんがい計算してやってるのかもなー
でも本当の性格はどんな子なんだろ」
スポンサーリンク
おじさん
「はるかぜちゃんは自分の事を”ぼく”って言うんだけど
それはアニメの“少女革命ウテナ”の天上ウテナと
“ひぐらしのなく頃に”の古手梨花に憧れを抱いて
真似をして“ぼく”というようになったんだってさ
なんかそう聞くと、
憧れている人の真似を素直にしちゃう、子供らしさも感じるよね♪」
イケメン
「芸能界で素の自分で売れるのはきっと難しいよな
きっと皆自分を演じているんだろうな
はるかぜちゃんも実は家では可愛らしい13歳なのかもしれないな」
おじさん
「そうだねー
子供時代は今しかないし
今をめいっぱい遊んでくれるといいね」
イケメン
「おじさんが好きそうな年収について実は俺調べたんだ!」
おじさん
「おっいいねー、お金好きよ!!
確かに、下品だけどはるかぜちゃんの年収気になる!!」
イケメン
「さすがに細かくは分からないんだけど、
実はそんなに多くないみたい!
はるかぜちゃんがギャラについて書いてるのあったから貼るね
はるかぜちゃん @harukazechan
?(ω)ぼく給料安いから、まったくお金かせいでないですよ(ω)はるかぜちゃん @harukazechan
何度も書くけど子役でもうけが出るのなんて日本で5人くらいで、
あとはほとんど持ち出しですよ(ω)夢みすぎ(ω)
リアルな返答だよね 笑」
おじさん
「はるかぜちゃんらしいねー
まあ子役時代はあくまで修行の時期って事かな?」
イケメン
「ちなみに現在子役トップは鈴木福君!!
推定年収は1億越え・・・」
おじさん
「確かに鈴木福君色んな番組でみる!!
やっぱりあれくらい活躍しないと、稼げないのかー」
イケメン
「ただはるかぜちゃんってギャラを自分で管理してるみたいだよ!」
おじさん
「さすが英才教育ママ!!
お金の価値をもう教えてるのかもね♪」
イケメン
「しかも。。。。。お金の使い道は
古本屋でいい本を買い占めるんだってさ
家には本が1万冊くらいあるんだって!!!」
おじさん
「うげげ、多分私よりも難しい言葉とか知ってそう 笑」
まとめ
はるかぜちゃんの言葉に、
「プロフェッショナルとは頂くお金以上の仕事をする責任感とサービス精神を持つこと」
というのがあります。
なんだか耳が痛いというか、
長く同じ仕事をしているとふと忘れてしまう事もありますね。
とても10代前半の子が書いた言葉とは思えませんが
0歳からモデルとして活躍しているからこそ
色々な苦労をしていて、
学ぶ事も多いのかもしれません
結局人は何年生きていようと
その人の生きる姿勢で学ぶ事も変わるのだと思います。
30年生きていたって、
はるかぜちゃんみたいな考えをもてない人もきっと多い!
どんなにネットで悪口を言われても
しっかりと受け止め返答さえ書き込むはるかぜちゃんを
私は応援したいな(●U●)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメントを残す